ゆきまるTube

夢は、世界。

Vol. 22 「審美眼」を磨く

f:id:yzumiii:20201124233702j:image

こんにちは!

今日の関東は晴れ晴れ☀️

 

さてさて。最近スマホを見る時間が長いな〜と思って反省する日々。

テーマは、審美眼を磨く。

審美眼とは、美しいものかどうか見定める力、正しくものの価値をみることのできる力です。

 

20代のうちに、きれいなものを見る。

「20代だから許されることしておきたいこと」ひきたよしあきさんの本に書いてありました。

 

何ヶ月も前にこの本を読みました。それから、色んな景色、きれいだなと思える所へ行ったりしてみました。

 

やっぱり自分の知らない土地できれいなもの見るのって、お金をかけてでもしないと行けないな〜と思います。

 

外国を行った時、それぞれの国の景色や匂い。全部覚えてるし、思い出せる。

 

こないだの夜勤明けの電車。天気が良くて、外を見てると、とっても綺麗な景色。

 

今日もいっぱい怒られたな〜。忙しかったな〜。そんな気持ちが吹っ飛ぶくらい美しい景色。

 

都内からは少し離れてるので、そこも今住んでる街の魅力なのかな?

 

今はコロナで遠出は自粛ですが、落ち着いたら思う存分飛び回りたい‼️

 

とにかくまだまだ行ったことない場所に行って、ひたすら新しいものを見たい。

 

f:id:yzumiii:20201206141638j:image

 

 

 

 

 

 

 

Vol. 21 Most important thing

こんばんは。

寒くなりましたね❄️

秋と冬の境目って難しい!

11月最終日。明日から12月。

 

今日は仕事のお話です。

突然ですが、みなさんへこの質問。

 

What is your most important thing in your life?

あなたの人生で大切にしているものは何ですか?

 

4月。看護師になるにあたって、自分の中でこれだけはブレないように、大切にしようということを決めました。

それは、『患者さんの今を大切にする』ことです。病気で苦しんでいる方のその瞬間の苦痛を取り除けるようにして、少しでもポジティブに過ごしてほしいという想いがあるからです。

 

先日、患者さんや患者さんの家族から「いつもありがとう。」「頑張るんよ。」って言われて看護師のやりがい?というか、嬉しかったです。そこでふと、思いました。

 

4月から今日までの8ヶ月間で、果たして『患者さんの今を大切にする』という想いはブレずにできているのかな?8ヶ月も経つと、患者さん以外のことも頭に入れて業務を遂行しないといけないことも理解しました。病院の経営的な面では、物品コスト削減、早期退院。業務的な面では、いかに効率よく仕事を終わらせられるか。人間的な面では、先輩からの評価、自分の都合を優先している。

 

患者さんは今こうしてほしいんだろうなと思うけど、こちらの都合でその想いに応えられないという葛藤もある。技術的な面では少し時間がかかってもいいからとにかく丁寧に行う。

 

うーん難しい。ブレてもいないけど、ブレてる時もあるよなっていうのが正直な感想。あの激務の中で、ずっと患者さんのことを考え続けることも難しいと思います。

 

最近、『効率よく仕事をできるようにする』みたいな本をよく見かけます。実際に読んでるし、以前ブログでもマルチタスクについて書きました。しかし、その仕事には本人の想いが必要不可欠であると思います。

 

1.患者さんの今を大切にする

2.丁寧に正確な技術を提供する

 

大切なものを再確認できました。これだけはブレないようにやっていきたいと思います。

 

What is your most important thing in your life?

あなたの人生で大切にしているものは何ですか?

様々な職種、色々な人で共有できたらいいな〜

と思い書きました😊

 

12月も張り切っていこー‼️

 

 

 

 

 

 

 

Vol. 20 私は風邪を引かない⁉️

f:id:yzumiii:20201112190755j:image

みなさんこんにちは😊

最近急に寒くなった?!ついに冬?!そんな気がします…。

季節の変わり目、体調管理難しいですよね。

僕は今年、風邪を引きかけたことは2回ほどありますが大きい風邪を引いていません。

そんな僕が‼️

今日は、『看護師の僕が実践している風邪をひかない方法!』をお伝えしたいと思います。

 

風邪引くと、遊びに行けない、せっかくの休みにずっとベッド。そんなの嫌だ!!笑

 

体調管理については10冊くらい本を読みました。普段も身体のことを勉強してます。そこから、僕は3つのことを意識して生活しています。

 

その3つとは。

①体温②胃腸力③呼吸

詳しく見ていきましょう😊

 

①体温

みなさんは毎日体温測っていますか?コロナウイルス流行に伴い、測定する機会も増えたかと思います。そう、体温。風邪を引かないためにとにかく自分の体温を知っておくんです。そして、絶対に体を冷やさない。冷やさないために、2日に1回お風呂に浸かること、カイロを貼ること、温かい飲み物を飲むことなど意識しています。

 

②胃腸力

胃腸の力、すごいんです!!ずばり免疫力!!

最近は1日2食。テーマは「食間」。食事の間を空けて、胃腸を休ませる。いつも5個食べてたお菓子を2個にするとか。あとは、食べるものです。毎日納豆は続けていますが、ほかによく食べているのはリンゴです。リンゴってすごく栄養豊富なんです。

 

③呼吸

呼吸。みなさんが今もしている呼吸。僕が風邪をひいたかな?なんか体調変かな?と思う時は、呼吸が早く浅くなっているんです。コロナウイルス流行でマスクしているのもありますが、体に異変がある時、焦っている時、怒っている時も同じです。呼吸が早く浅いと、効率よく酸素を身体に取り込めません。「深呼吸」を意識するだけで本当に体調整います‼️

 

僕の体調管理のポイントを3つにまとめてみました!

①体温②胃腸力③呼吸

是非試してみてください!

 

 

Vol. 19 Where did you grow up?

みなさん、こんにちは。11月3日。文化の日

Apple Musicの「Guest List Radio」を流しています。ブレンドコーヒーを片手に、ふーっと一息。

看護師になって、4・5・6・7・8・9・10と、7ヶ月経ちました。日にちに直すと約210日。早い!

4月からいろんな人に自己紹介をしてきました。そこで、とても悩んだ質問があります。

『Where did you grow up?』

Where are you from? と同じ意味で使われますね。

 

この質問!すごく難しい。僕は、産まれてから18年間北海道で過ごしました。その後、大学の4年間は島根県。そして今は千葉県にいます。

何があったん?ってよく言われます(笑)客観的にみるとやっぱり変わってるのかな?

 

23歳の時点で迷っていたら、今後どうなるのだろう。

何か国もの地で生活した人、思い入れのある地がいっぱいある人はなんて答えているのだろうって思いました。

 

なんて答えるのがいいんだろう。

北海道も島根も大好きな僕にとっては本当に難題。過ごした期間で言えば圧倒的に北海道の方が長いけど、島根での4年間はそれに劣らないくらい濃かった。

 

ということで、僕が思う二つの地の好きなところをピックアップしてみよう!

 

北海道(写真は函館、前のブログにも使いました^^♪)

f:id:yzumiii:20201029223457j:plain

・肉、野菜、水、魚、卵、どれも新鮮。とにかく御飯がうまい。

・四季がはっきり、特に冬の雪景色は最高。

・観光地がいっぱい

・やっぱり地元の安心感

 

島根(写真は出雲大社^^♪)

f:id:yzumiii:20201103111105j:plain

・人が温かい。通りかかった知らない人へも挨拶。

・ごはんおいしい!北海道ではあまり食べられないものが食べられる。

・海、山、川が近くにある。

・空気がきれい。(これは本当に思う。体に良いんです。)

・地元みたいな安心感

 

こんな感じ。とにかくどちら魅力たっぷり。みなさん、お気づきでしょうか?

北海道と島根。両方に共通すること。それは、 『安心感』

帰省や旅行で帰る時。北海道、島根どちらも飛行機で着陸した瞬間に肩の力が抜け、不思議な感覚になるんです。そして、なぜか体調が整う。飲みに出てるだけなのに(笑)地元の力ってすごい。島根は4年間しかいなかったのに、本当に安心感あるし、びっくりした。いつかお金に余裕出来たら北海道、島根どちらにも住む場所が欲しい。いわゆる二拠点生活、デュアルライフですかね。

観光大使かのように、今度島根の観光名所、おすすめ飲食店とか書いてみようかな(笑)

 

『Where did you grow up?』

 

以上のことを踏まえて、この問いになんて答えるのか。

 

I have  two hometown. Hokkaido and Shimane. I feel safe when I`m stay in there. etc...

 

ここまでは迷いなく答える。

後は、興味持ってくれたら話そう(^^♪

 

 

 

 

 

 

 

Vol. 18 『7:3』

These days, I felt blessed as I’m working now.
I’ve been living here for over half year, and I've really grown these past 6 months. I learned that my potential, forte, instead vulnerability, and more.I'm getting better slowly but surely!

Hopefully I want to meet my family who live in Hokkaido:)

Now it is the best important things for me.

 

こんばんは😊

いきなり英語からの記事でした!

 

さて、題名にもある通り、この数字。

『7:3』なんの数字でしょうか?

よく7:3の法則とか聞きます。

ビジネス?調味料?

 

今日の『7:3』。

それは、僕が日頃意識しているアウトプットとインプットの比率です!

どっちが7?どっちが3?だと思いますか?!

 

7:3=アウトプット:インプット

 

これを意識するだけでだいぶ変わるんです。

理由は1つ。これに限ります‼️

 

脳が莫大な情報を整理できていない

 

はっきり言います。僕は現代の情報化社会に適応できていません。ついていけてるようで、ついていけていません。

 

朝。無意識にスマホを開く。Yahooニュースを開く。天気、芸能情報、プロ野球など最新情報が、スマホを開いただけで入ってくる。

 

昼。休憩中スマホを見る。ラインニュースで事件を知る。インスタで流行りを知る。

 

夜。YouTube見て美味しそうな食べ物見つけたり、野球、サッカーのハイライト見る。

 

みなさんもこんな生活ですか?!

 

これだけみると、ほとんどインプットなんです!!僕は頭の整理が速くないのでパンクします。というか、してます笑

 

怖くないですか?!情報化社会。自分で自分を苦しめている😭

 

7:3=アウトプット:インプット

7割はアウトプットなんです!

 

ここからはどう実践をしているのか。

 

例えば!

僕は映画が好きでよく映画を観ます。特に洋画。映画の感想を人に話したりはもちろん、お気に入りのワンシーン、英語での名言を一つメモして、独り言として言ってみたり。

英会話で実際に言ってみるとか。

とにかく、アウトプットを多く。

 

看護の知識も人に教えられてアウトプットして初めて、自分のモノになると思います。みなそんいっぱい僕に質問してください😊笑

 

7:3。

僕が意識する数字の正体は、アウトプット:インプットでした!

冒頭の英語の分のように。

そう、ブログもアウトプットの一環。

 

ちなみに冒頭の英語、早くコロナが収まって家族に会って成長してるよーっていう姿を見せたいなということを書いています。

 

更新頻度増やしていきます😊

 

 

 

 

 

 

Vol. 17 マルチタスクをこなせ🔥

こんばんは。

f:id:yzumiii:20201022215859j:image

今日もお疲れ様です。

カフェでほっと一息。ホットコーヒー飲みながら、ほっと温まりたい☕️

 

今日は僕の仕事での悩みです。

マルチタスクをこなせ🔥』

こんな本があれば欲しい。すぐに読みたい笑

 

マルチタスクとは、複数の作業を同時にもしくは短期間に並行して切り替えながら実行することを言います。

例えば、お米を炊いている間に洗濯物を干すとか。まるで千手観音のように。

 

看護師もそうです。今の処置をしてる間に点滴作って、次は血糖測定して、みたいな。

社会人になって、「効率の良さ」を求められるんだな〜って思う。

 

しかし‼️果たして本当にそれが一番大切なのか?!

 

なぜこんな疑問を持ったのか。

それは、僕が「一点集中型シングルタスク人間」だからです。かっこよく言いました。

 

僕は本当に効率悪いと思います。しかし、これは長所なんです。

普段も、看護の勉強、英会話、ジム、色々やっていますが、ジムで運動しながら英語、音楽聴きながら勉強はしません。

 

周りをシャットアウトして、今はこれ!っていう環境を作りさえすれば、自分はできるとわかっているからです。

 

今までいっぱい効率良い人見てきて、こうなろうと真似したりしたけど、無理でした。笑

 

「効率の良さ」ってすごく大切だし得することばかりだけど、遠回りして気付くことってそれと同じ、いやそれ以上のことに気付けるような。

 

f:id:yzumiii:20201022215819j:image

 

シングルタスク人間が、マルチタスクを切り抜けるために何をしているか、それがこれです!

行動計画。Todoリスト。

何時に何をする。これをしっかり頭に入れておけば、決まった時間に一つのことに集中できる。ポイントは細かく、分単位で計画を立てること。

 

最近、この作戦がハマってきて前より業務が追いついてきました😊

いかに自分のフィールドにするか。

試行錯誤ですね。

 

何かいい案、アドバイス等あればお聞かせください‼️

 

Live my dream and work really hard:)

 

 

 

 

 

 

 

Vol. 16 23歳で借金250万円!?

f:id:yzumiii:20201021142940j:plain

 

こんにちは。投稿時間経ってしまいました。

今月も、もう10日なもないやん!早っ!投稿増やしていきます(^^♪

 

さてさて、今日のテーマ。『23歳にして借金250万円⁉』

 

みなさん、自分の借金の総額、いくらですか?

 

そうなんです。この間、今の投資額の推移とか、4月からの光熱費、貯金の整理をしていました。ふと、思い出しました。

「あれ?今月から奨学金引き落とし始まるっけ?」

奨学金」。言い換えると、大学に通うために借りたお金。

それともう一つ。年金機構から届いた1通のはがき。

えーナニコレ。国民年金保険料追納のお知らせ」。

学生時代に免除されていた額を収めるのですね。知ってはいましたが、塵も積もれば山となるの言葉通り、つもりに積もった未納金。

 

そこで、一体いくら自分はお金を借りているのだろう。

計算すると、2,500,000円。

 

保険料とか、お金の仕組みって難しくないですか?先輩方は、どうやってこの壁をぶち破っていったのだろうか。

 

なんで日本て小学校、中学校、高校と、「お金」の授業が必修ではないのだろうか。

僕も社会人になってから学びました。自分で働いて稼いだお金が、自分が仕組みを理解していないところに流れるのは嫌だったからです。もっと早く知っておけばよかったーって思いました。

 

あ、僕、人のせいにしてますね。良くない。(笑)教育のことは置いといて(笑)

 

しかし、この借金のおかげでどれだけのことを得られたのだろうか。

大学時代。野球しか知らなかった自分にいろんな世界を教えてくれました。

海外8か国へ行くことができ、自分の可能性に気づけた。

250万円の価値のある4年間だったのだと。

やっぱりお金を借りることは時には大切なのかな。企業とか、新規事業するときだってそうですよね。

 

さあ。しっかり返そう。2,500,000円

この分はしっかり貯金します。

『23歳にして借金250万円⁉』

少し大げさに書きましたが、自分の借金について知ることは大切ですよね。

今後の見通しにもなるし。

 

今月で、看護師になって半年経ちました(^^♪㊗

1年前は学生だったのに・・・

今の学生に伝えたいことがいっぱいある(笑)

 

Much better!