ゆきまるTube

夢は、世界。

Vol. 26 COVID-19

みなさんおはようございます☀
さて、今年度は大きな経験をしました!
少しの間でしたがCOVID-19専門病棟での勤務を経験しました。

テレビでの報道、ネットニュースなどで様々な情報が流れています。実際に経験して、見て、感じて、学んだことを伝えたいと思います。

学んだことを大きく3つに分けました。

1. 感染症罹患者の精神的ケア
2. 自分を守る
3. 思いやり

1. 感染症罹患者の精神的ケア
専門病棟に勤務する前に講義を聞きました。テレビとかの情報しかなかった僕は結構間違って認識してるんだなって思いました。いくつか論文を読んだりして、現段階で解明されている、最新の正しい知識を得ました。
「死んでしまったらどうしよう。」
COVID-19に感染した方は精神的に苦しまれる方が多い印象でした。全容がわかっていない感染症にもし自分がかかったら?という気持ちで声かけ、傾聴を行いました。知識を出来るだけ得てから病棟に入りましたが、不安の軽減があまりできなかった方もいて、自分の技術不足な点も見えました。

2. 自分を守る
専門的な言葉になるのですが、標準予防策を徹底して患者さんと接します。テレビでよく見る、防護服、キャップ、マスクみたいな感じです。自分が感染しなければ人にうつすこともないし、感染が拡大しない。患者さんともその信頼関係を持って接することができる。まずは自分を守ることの大切さを身をもって学びました。

3. 思いやり
一番感じたことは「相手を思いやること」です。
新型コロナウイルス感染者への誹謗中傷、偏見。
患者さんがそういうことで苦しんで、とても悲しかったです。実際にこれで悩む人はとても多く、仕事を失い、生活できず、命を絶つ人までいます。医療従事者も同じです。僕も何回か実際に言われたりしました。

声を大にして言いたい‼️
コロナの感染者である前に、僕たちは1人の人間です。感染者は心身ともに苦しんでいます。自分の間違った知識、偏見で人と接すると相手を傷つけるのだと学びました。

PCRを何回か受けて陰性を確認し、現在はICUに戻って仕事してます😊

今後に活かせること。
1. ICUは大きな手術を受けた方、重症な方が多く、精神的な看護ケアを磨いていきます。
2. 保健師として感染症領域にも興味を持ちました。一つの進路として考えていきます。
3. COVID-19で悩む人の力になる‼️

最後に。
「風邪っぽい」、「最近気分が落ちてるな」など精神的なこと、COVID-19に関しての不安や悩み等ある方はなんでもいいので、気軽に相談してください😊どうか、みなさんが少しでも安心して生活できるような力になりたいです。

最近カメラにハマりました。
撮った写真もアップしていきます📸

Vol. 25 看護師×多様性

こんにちは。
もうすぐ看護師になって一年が経ちます😊

さてさて。
この間、中国人の患者さんを受け持った時のお話です。

言葉の壁はあっても相手を理解しようとすることってすごく大切なんだと学びました。

先日、中国の方が来ました。その人は病院という環境、日本という異国など不安が多かったのか、混乱状態でした。

僕、高校のとき1年間だけ中国語の授業取ってて自己紹介だけ話せるんです。そこで、「你好。我叫〇〇。我是日本人。」って自己紹介したら、ピタッと笑顔になって、安心してくれたのか混乱が収まったのです。

僕も海外行った時、いきなり日本語で話しかけられたら安心しました。そんな経験から、もしかしたらと思い、カタコトの中国語を話したら見事に伝わりました‼️

高校時代、海外の文化とか宗教を学ぶ時間とかあったけどすごく大切な授業だったんだって実感しました。

自分がもし海外でいきなり倒れて、病院に運ばれて、具合悪いし言葉も通じなかったら…。恐怖ですよね。
文化、宗教、その人の思考や背景をできるだけ理解し、尊重できる、そんな医療者になりたいと思います😊

f:id:yzumiii:20210216110832j:image

 

Vol. 24 自分の英語力を分析してみました😊

f:id:yzumiii:20210128223746j:image

こんばんは。

今、「図で考える習慣」という本を読んでいます。よく考える、深く考えるとは何か?!

それは、図で考えることとも言える、と述べられています。

 

この本を1ヶ月前くらいに読み始めてから、最近意識して図で考えるようにしています。仕事中も疾患とかわからなくなったらとにかく図で書いて理解しようとしました。いわゆる、関連図ですね。

他には、英作文。Introduction(序論)→Main body(本論)→Conclusion(結論)。図で書くと、何か形が見えてきて、書けるんです。

 

それで、自分の英語力を分析してみました。分析の仕方、図の書き方はまだまだ初心者として。

 

なんとなくですが自分のウィークポイントが見えました!予想とは少し違いました。

図を書いて何が一番良かったかというと、これからの勉強法が見えたこと。

 

単語帳→listening→reading→writing→speakingの順にインプット、アウトプットしていこう!

というように先が見えました。びっくり‼️

結果が合ってるか間違ってるかはわからないけど(笑)

 

何か欲しいものがある時、やりたいことがある時など、日常的にも図で考えるって大切だと実感しています😊

 

f:id:yzumiii:20210128230404j:image

こんな感じで(笑)

 

コロナウイルス流行っていますね。

人に対して、思いやりを持って接していきます‼️

 

 

 

 

 

 

 

Vol. 23 フィードバック

皆様月曜日お疲れ様です^_^

 

さてさて今日のテーマは「フィードバック」。

僕が4月から続けていることです。止まって考える時間を設ける。続けているというか、習慣?になりつつある?という感じです。

 

いわゆる、振り返りですね。

仕事の振り返り専用のノートを作ってます。そこに、その日の仕事、主に業務のことについて文字に起こすためです。僕は同じ失敗をしやすいので、文字に起こして整理して二度と同じ失敗をしないように頭に叩き込みます(笑)目標は、頭の中で考えて整理できることですが…笑 前はうまくいかなかったことだけを振り返ってもっとこうした方が良かったとか考えていました。

最近は、うまく行ったことも振り返るようにしています。うまくいくための引き出しを多くするというか、〇〇をしてうまくいったから、次もこうしつつ、これをやってみよう!みたいな。

 

最初の3ヶ月、半年間は「あーなんでこうしたんだろう?」とか、「こんなの怒られるに決まってるし失敗するわ」ということが多かったです。

 

僕は紙に書いて文字に起こしてみることで、 整理できます。ノート1冊用意しとくと、記憶にも記録にも残るので、仕事中に「こないだのミスを活かそう」と、ピンときます!

ほんの小さいことでも、前できなかったけど今日はできた!ということも結構あります。

 

朝、患者さんについてまとめて先輩の前で発表する場が毎日あるんです。僕は、あがり症で緊張しい、すぐ顔が赤くなるタイプです。「臆病」という言葉がぴったりですね。だからこそ、失敗しない対策をしないとみんなとの差は埋まりません。こんなメンタルですので、日々の小さなできたことでも自信になるんです😊笑

 

止まって考える時間を設ける。1日10分ないし5分間。おすすめです‼️

 

f:id:yzumiii:20201207213342j:image

 

写真は、最近ハマってるカレーライス🍛

 

 

 

 

 

Vol. 22 「審美眼」を磨く

f:id:yzumiii:20201124233702j:image

こんにちは!

今日の関東は晴れ晴れ☀️

 

さてさて。最近スマホを見る時間が長いな〜と思って反省する日々。

テーマは、審美眼を磨く。

審美眼とは、美しいものかどうか見定める力、正しくものの価値をみることのできる力です。

 

20代のうちに、きれいなものを見る。

「20代だから許されることしておきたいこと」ひきたよしあきさんの本に書いてありました。

 

何ヶ月も前にこの本を読みました。それから、色んな景色、きれいだなと思える所へ行ったりしてみました。

 

やっぱり自分の知らない土地できれいなもの見るのって、お金をかけてでもしないと行けないな〜と思います。

 

外国を行った時、それぞれの国の景色や匂い。全部覚えてるし、思い出せる。

 

こないだの夜勤明けの電車。天気が良くて、外を見てると、とっても綺麗な景色。

 

今日もいっぱい怒られたな〜。忙しかったな〜。そんな気持ちが吹っ飛ぶくらい美しい景色。

 

都内からは少し離れてるので、そこも今住んでる街の魅力なのかな?

 

今はコロナで遠出は自粛ですが、落ち着いたら思う存分飛び回りたい‼️

 

とにかくまだまだ行ったことない場所に行って、ひたすら新しいものを見たい。

 

f:id:yzumiii:20201206141638j:image

 

 

 

 

 

 

 

Vol. 21 Most important thing

こんばんは。

寒くなりましたね❄️

秋と冬の境目って難しい!

11月最終日。明日から12月。

 

今日は仕事のお話です。

突然ですが、みなさんへこの質問。

 

What is your most important thing in your life?

あなたの人生で大切にしているものは何ですか?

 

4月。看護師になるにあたって、自分の中でこれだけはブレないように、大切にしようということを決めました。

それは、『患者さんの今を大切にする』ことです。病気で苦しんでいる方のその瞬間の苦痛を取り除けるようにして、少しでもポジティブに過ごしてほしいという想いがあるからです。

 

先日、患者さんや患者さんの家族から「いつもありがとう。」「頑張るんよ。」って言われて看護師のやりがい?というか、嬉しかったです。そこでふと、思いました。

 

4月から今日までの8ヶ月間で、果たして『患者さんの今を大切にする』という想いはブレずにできているのかな?8ヶ月も経つと、患者さん以外のことも頭に入れて業務を遂行しないといけないことも理解しました。病院の経営的な面では、物品コスト削減、早期退院。業務的な面では、いかに効率よく仕事を終わらせられるか。人間的な面では、先輩からの評価、自分の都合を優先している。

 

患者さんは今こうしてほしいんだろうなと思うけど、こちらの都合でその想いに応えられないという葛藤もある。技術的な面では少し時間がかかってもいいからとにかく丁寧に行う。

 

うーん難しい。ブレてもいないけど、ブレてる時もあるよなっていうのが正直な感想。あの激務の中で、ずっと患者さんのことを考え続けることも難しいと思います。

 

最近、『効率よく仕事をできるようにする』みたいな本をよく見かけます。実際に読んでるし、以前ブログでもマルチタスクについて書きました。しかし、その仕事には本人の想いが必要不可欠であると思います。

 

1.患者さんの今を大切にする

2.丁寧に正確な技術を提供する

 

大切なものを再確認できました。これだけはブレないようにやっていきたいと思います。

 

What is your most important thing in your life?

あなたの人生で大切にしているものは何ですか?

様々な職種、色々な人で共有できたらいいな〜

と思い書きました😊

 

12月も張り切っていこー‼️

 

 

 

 

 

 

 

Vol. 20 私は風邪を引かない⁉️

f:id:yzumiii:20201112190755j:image

みなさんこんにちは😊

最近急に寒くなった?!ついに冬?!そんな気がします…。

季節の変わり目、体調管理難しいですよね。

僕は今年、風邪を引きかけたことは2回ほどありますが大きい風邪を引いていません。

そんな僕が‼️

今日は、『看護師の僕が実践している風邪をひかない方法!』をお伝えしたいと思います。

 

風邪引くと、遊びに行けない、せっかくの休みにずっとベッド。そんなの嫌だ!!笑

 

体調管理については10冊くらい本を読みました。普段も身体のことを勉強してます。そこから、僕は3つのことを意識して生活しています。

 

その3つとは。

①体温②胃腸力③呼吸

詳しく見ていきましょう😊

 

①体温

みなさんは毎日体温測っていますか?コロナウイルス流行に伴い、測定する機会も増えたかと思います。そう、体温。風邪を引かないためにとにかく自分の体温を知っておくんです。そして、絶対に体を冷やさない。冷やさないために、2日に1回お風呂に浸かること、カイロを貼ること、温かい飲み物を飲むことなど意識しています。

 

②胃腸力

胃腸の力、すごいんです!!ずばり免疫力!!

最近は1日2食。テーマは「食間」。食事の間を空けて、胃腸を休ませる。いつも5個食べてたお菓子を2個にするとか。あとは、食べるものです。毎日納豆は続けていますが、ほかによく食べているのはリンゴです。リンゴってすごく栄養豊富なんです。

 

③呼吸

呼吸。みなさんが今もしている呼吸。僕が風邪をひいたかな?なんか体調変かな?と思う時は、呼吸が早く浅くなっているんです。コロナウイルス流行でマスクしているのもありますが、体に異変がある時、焦っている時、怒っている時も同じです。呼吸が早く浅いと、効率よく酸素を身体に取り込めません。「深呼吸」を意識するだけで本当に体調整います‼️

 

僕の体調管理のポイントを3つにまとめてみました!

①体温②胃腸力③呼吸

是非試してみてください!